運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-12-07 第165回国会 参議院 総務委員会 第9号

また、法定受託事務の数についてでございますが、この法定受託事務というのは各省の法令によって定められるんですが、それだけでは一覧性あるいは国民の分かりやすさという点では不十分ということもありまして、法律ベースのものは地方自治法別表、それから政令ベースのものは地方自治法施行令別表に網羅的に掲げられているところでございます。  

藤井昭夫

1997-05-22 第140回国会 参議院 運輸委員会 第10号

恐らく、政令ベースでどう書かれるのかわかりませんけれども、「支障を生ずることのないよう」という言葉は、地方自治体の財政事情が何の原因で支障を生じることになるのかということが明快でないと、新幹線なのか何なのかというのは私はわからない部分があるというふうに思っております。  

泉信也

1982-07-09 第96回国会 衆議院 環境委員会 第11号

原案から発電所を外し、その他の鉄鋼、ガス等も一応政令ベースの問題だが、事実上対象事業公共事業だけ、こういうふうに言って、経団連としてはあとは慎重に見守っていきたいというふうに報告は結んでおります。私は、こういうことから、今度のこの法案の中から発電所を抜いていったという経緯はなるほどこういうことであったのかというふうに読んだわけですが、長官は自民党の元環境部会長でもございました。

藤田スミ

1975-06-26 第75回国会 参議院 商工委員会 第20号

そして、これについてはいろんな御意見がございまして、法律でやるものを政令に落とすのは少し緩め過ぎでけしからぬというような御意見もあるわけでございますし、また他方、もっと当業者の立場を重んじて許可制にしろというような御意見もございますし、理論的にどれが絶対正しいということもなかなか決めにくうございますので、現状法律でございますから、一つ一段下げて政令ベースにして、そして実情にそぐわなくなったような品物

天谷直弘

1975-06-17 第75回国会 衆議院 商工委員会 第24号

それから、上場品目廃止につきましては、先ほど申し上げました三品目につきましては、今回の法律改正において法律で削除するということでも同様の効果が生ずるかと存じますが、将来また、何と申しますか、実際に取引されなくなってしまったような商品の上場廃止につきましては、法律でやるというのもなかなか大げさで、時間がかかりますので、むしろ機動的に政令ベース廃止できるというふうにしておいた方が実態に即しておるのではなかろうかというふうに

天谷直弘

1975-05-06 第75回国会 衆議院 商工委員会 第14号

従来指定いたしました業種は、政令ベースで申しまして百四十二業種ございます。現在も生きております指定業種が九十九業種でございます。また、その中で特に急いで構造改善を必要とする業種ということで指定いたしましたのが三十五業種ございまして、現在もそのうち三十三業種構造改善業種として構造改善計画を実行中でございます。  

齋藤太一

1971-03-17 第65回国会 衆議院 商工委員会 第12号

これは実はこの立て方の問題につきまして、いろいろ議論し検討いたしたわけでございますけれども、やはり事業指定政令ベースでいたし、そして実際にこの事業転換を行なう計画を受理し、それを判断して計画を認定するという立場都道府県知事に与えるということが現状にマッチしておるのではなかろうか、こういう判断から、事業指定そのものは実は政令できめるということにいたしたわけでございます。

吉光久

1971-03-16 第65回国会 衆議院 商工委員会 第11号

現在までに、指定業種といたしましては、百三十三業種というものが、政令ベースでございますけれども指定されてまいったわけでございまして、また明年度におきましても、さらにこれに追加して指定をしてまいりたい、こういうふうに考えておるわけでございまして、現在、指定されました業種全体の、中小企業性業種に占めます割合と申しましょうか、製造品出荷額で見ました場合に、約七〇%に相当するものが現在までに業種として指定

吉光久

  • 1